飲食店などの開業時、行政手続きでお困りの方へ
●図面や書類作成に時間を取られたくない
●手続き時の構造要件や法律違反が不安だ
●開業に向けた全体の流れがわからない
●専門家に相談したいが、費用が心配
などのお悩みはありませんか?
●各地域ごとの独特の規制
●正確で複雑な図面の作成
など難しく、営業まで時間がかかることも多くあります。
早期の確実な営業の実現ために、許可の専門家である行政書士に相談してみませんか?
当事務所ではお客様と共にお力になれるよう、風営許可に特化した行政書士が全力でお手伝い、サポートいたします。
また風営法だけでなく、飲食店に特化しており、食品衛生法に基づく飲食店開業の許可、その他関連法令にも精通しており、素早く、質の高いサポートをすることが出来ます。
当事務所では誠実かつスピーディーに業務を遂行することをお約束致します!
行政書士に依頼するメリット
①開業時の大切な時間の無駄を削減できる
書類・図面の作成などは慣れていないと、膨大な時間がかかることもあります。
また、申請時に書類の不備などで、修正や最悪作り直しなどにより、さらなる時間ロスが起こり得ません。
ご自身の業務に集中し、成果を得るためにも依頼するメリットはあると言えます。
②その後も法的なことで相談することができる
飲食業界は近年、『法改正』や『新たな政策』などで変化が著しく、対応にお悩みの方も多いと思います。
(最近ではコロナ時の飲食店の給付金、たばこの禁煙化など)
当事務所はご依頼後のアフターサポートも充実しており、法的なことでお困りの時にお気軽に相談できるので、安心感があります。
③許可申請の質がアップする
風営法などは規制が多く、場合によっては申請時に構造上の要件不適合などで、許可が取れないこともあります。
ご依頼して頂けると、早い段階で追加工事の対応などのアドバイスができるので、結果的に許可の成功率が上がり、余計な追加費用の削減にもなります。
また、許可時の現地検査や、警察署への申請のご不安も削減でき、ストレスの軽減も見込めます。
当事務所は、お客様の飲食店の成功を応援します!
特に飲食店の個人での経営を始めようとしている方
風営法について不安な方、すでに飲食店をしていてこれから深夜営業を始めたい方
深夜の酒類提供飲食店営業の届出をお考えの方は積極的にご相談ください!
各種許可詳しくはこちら
ご依頼の流れ
お電話、メール、LINEまたは当サイトのお問い合わせフォームからご依頼ください。
どんな許可が適切であるか、わからなかったり、他の関連法令のこともお気軽にお問い合わせください。
物件をご契約されている方は、内装工事の状況が
- スケルトンの状態(これから内装工事)の場合
工事着工する前は、内装設計図が出来た時点でご連絡ください。
また、着工済みの場合は、調理場、トイレの工事を優先し、完成間近にご連絡ください。 - 居ぬき物件(内装がほぼ完成している状態)の場合
構造・設備の要件の確認を行います。この時点でも修正工事が必要なこともあるので、
物件の引き渡し確定後、出来るだけ早くご連絡ください。
各種流れはこちら
コラム

お問い合わせ
電話でのお問い合わせは 平日10時~18時まで
メール、LINE、問い合わせフォームからは24時間いつでもOKです。
↓LINEはこちら↓